治験へのご参加

新しい薬が生まれるまで

今、世界中であらゆる種類の薬が使われています。
それでもすべての病気や怪我が克服できたわけではありません。
現在治療薬のない病気や怪我と闘いながら、より有効で安全性の高い薬を待ち望んでいる患者さんが今も数多くおられます。

このため、研究者による新しい薬の開発が世界中で日夜続けられており、いくつものプロセスを経て患者さんのもとへ新たなお薬が届けられています。その新薬開発のプロセスには人に対して有効かつ安全であることを確かめるため「治験(ちけん)」が不可欠です。

治験って何?

新しい薬の候補は、厚生労働省の承認を得るため「治験ボランティア」と呼ばれる方たちにご協力いただき安全性や有効性を確認するための様々な検査が行われます。

治験参加のための条件について

治験参加をお申し込みの際に、各治験の受付基準にあわせた確認をさせていただいています。また、治験の目的や内容について詳しくご説明し、十分にご理解・ご納得いただいたうえで、ご参加いただいております。

治験期間中の流れと過ごし方

治験には「入所型」と「通所型」があります。「入所型」では、施設に宿泊いただきますが、期間中快適にお過ごしいただけるよう、Wi-Fi、テレビ、本や漫画などをご用意しています。

治験参加者の声

実際に治験へ参加された方々のアンケートをご覧ください。

Aさん「入所期間中はそれぞれ個人でも自由に過ごせた。

Bさん「漫画本が多く、流行りの作品や新刊もあり、内容も充実してました。」

Cさん「Wi-Fi環境が整っているので、快適にオンラインゲームが楽しめました。」

治験申し込み予約方法

「健活モニター」(運営:株式会社UNICS)に会員登録のうえ、ご希望の治験にお申し込みいただけます。お申し込み方法については、動画をご覧ください。

お申込みはコチラ↓↓
健活モニター
https://kenkatsu-monitor.com/

施設紹介

相生会は福岡市内に3か所、熊本市内に1か所、東京都内に1か所、施設がございます。
どの施設でも、治験参加期間中は快適にお過ごしいただける環境をご用意しております。

福岡みらい病院博多クリニックにしくまもと病院墨田病院

治験ボランティア参加のお申し込み

治験ボランティアへの参加を希望される方は、「健活モニター」(運営:株式会社UNICS)のサイトからお申込みください。
専門スタッフが治験に関する疑問や日程等についてお答えします。
皆様のご参加心よりお待ちしております。

お申込みはコチラ↓↓
健活モニター https://kenkatsu-monitor.com/